じぶんリリースノート(202504)

· 94 words · 1 minute read

更新内容は以下のとおりです。

読みおわった

なし

途中

イベント

今月の歩数

雨が降る日も多く3月に比べるとやや歩数が減りました。

  • 平均: 6778歩/日

Pixela

この期間のふりかえり(KPT形式)

Keep

専門スキル

  • Fastly関連のGitHub PRをレビューするためのレクチャー資料をつくり、同僚にレクチャーした
  • 【前回のTry】毎日ログを見る習慣が定着した
  • GW前半の飛び石連休の1日を読書に当てて、「ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング」を半分読んだ
  • Kindle端末を持ち出して外で技術書を読んでみた
  • 生成AIに関する情報にキャッチアップできている実感がある

仕事

  • 検証環境でFastly設定の変更を繰り返しながら、安定運用に向けて調整を継続している
  • Devinの社内検証が一段落し、説明資料を公開した
    • Devinの導入に向けて社内調整を行っている
  • 事業部に新しく入った方の歓迎会に行った

個人プロジェクト/コミュニティ活動

  • Wio Terminalでセンサーを扱う楽しい試みを継続している

交友

  • 第二子出産予定の友人とランチに行った
  • 何年かぶりに元同僚同士で集まってランチに行った
  • どのくらいの時間外にいると疲れるのかの当たりがつくようになってきて、予定の立て方が上手くなってきた

健康

  • SwitchBot 気化式加湿器の手入れがとても簡単でよい
  • 実家からメラトニンを回収してきたので先月よりは安心感があった

生活

  • 新生活に完全に慣れて、生活リズムが安定した
    • 散歩がてら買い物に行くなど時間を有効活用できるようになってきた
  • 大久保で韓国料理を食べた
  • 中野で昼から飲み歩きをして楽しかった
  • シンガポール料理屋でラクサを食べた
  • 今月もIKEAで1日読書する日を作った
  • 季節のパスタが週末の楽しみになってきた
  • 近所のだんご屋でちらし寿司を買ってみた。美味しかった
  • 田辺聖子の本を久しぶりに思い出して読んだ
  • 良い写真が撮れるようになってきた

Problem

専門スキル

  • もう少し「Fastlyに詳しくなった」という実感が欲しい
    • AIエージェントの検証など並列で作業していて、Fastlyの設定をじっくり考える時間が取れなかった
    • 来月もおそらく取れないので、下期に時間を取りたい

仕事

  • 【前回のProblem】仕事の進捗を今まで以上にマメに、何度も報告するようにしているが、あまり伝わっていない感じがする
    • 口頭で報告しない方がいいのかもしれない
  • もう少しリーダーをしているチームメンバーのエンパワーをしたい
    • リーダーとしてメンバーの仕事を後押しできているか疑問
  • 自分はマネージャーではないのだが、マネージャーのような仕事を相談されることが増えてきて、どう対処すべきか悩んでいる
  • 本来は4月中にまとめたい仕事があったが、差し込み作業などで全く進まなかった

個人プロジェクト/コミュニティ活動

  • 夏のイベントでの登壇をしてみないかと言われているが、時間が取れるかどうか自信がなく断った
    • 仕事に打ち込んでいる時間が多いので、最近コミュニティ活動へのモチベーションがやや下がっている

健康

  • 整体に行くのが予定より1週間遅れたところ全身の痛みが悪化した
    • 整体に行く直前は首が窒息しそうなくらい苦しくて業務にならなかった
  • 月の中盤まで断続的に寝つきが悪かったり眠りの浅い日が続いて精神的にも不調になった
    • 入眠失敗や変な時間に起きてしまう日、なぜか体重が増えたままの日が続き、1ヶ月間で疲労感がなくスッキリした日が1日くらいしかなかった
    • 雨のせいもあって買い物に行くのも取りやめるような日があった
  • 月末に友達とランチで大久保に出かけた後、久しぶりに痛いくらいアトピーが悪化した
    • 治るまで1週間かかった
  • 3月は暑かったのに対し4月は過ごしやすい気候が続いたが、一度暑くなったために体がなかなか対応してくれなかった
  • 二日酔いになるほどではないが、飲酒量が多めの日が毎週あった
    • 大事な話をしたいという気持ちで飲み会に臨む日があり、やや緊張していた
  • 起きた時にバンザイ寝をしている日が3日ほどあった

交友

  • 1年ぶりにゆっくり友人と話をして、1年前と変わっていないと言われたのが印象深かった

生活

  • 雨が多く、先月より歩けなかった
  • 天候が不安定で、体調や気分の波が大きかった
    • 特に月の後半にイライラが増え、集中しにくかった
  • ミディアムヘアのセットが難しい
  • 友人が長期間発熱していて心配だった

Try

短期

  • 【前回のTry】仕事の進捗や成果をうまく上司に共有する方法を見つける
    • 定期で話す際に話した内容をテキストに起こし、残すようにしてみる
  • 生成AI関連情報のキャッチアップを続ける

長期

  • 今取り組んでいる技術領域(CDN周り)に詳しくなって、公に言えるくらいの強みにする
    • 思い切ってオーバーエンジニアリングする時間を取るくらいの気持ちで行く
    • 技術者としてのキャリアを考えると、これがないと先が見えない

4月後半は全体的に体調不良と精神的な落ち込みが続きましたが、そんな中でも友人と過ごした時間や、ゆったりした休日を持つことができたのは良かったです。仕事の進みも悪くはないので、残り2ヶ月で残っている仕事を片付けていきたいです。