じぶんリリースノート(202503)

· 119 words · 1 minute read

更新内容は以下のとおりです。

読みおわった

途中

イベント

  • 今月も仙台経由で実家に帰りました。姪と遊んだり、知り合いのバーに飲みに行ったりしました

今月の歩数

今月は暖かくなったのもあり、かなりたくさん歩けました。

  • 平均: 7408歩/日

Pixela

この期間のふりかえり(KPT形式)

Keep

専門スキル

  • 久しぶりに週末の1日を読書に当てて、CDNの本を読み終えた
    • 初めてFastlyに触れた数年前に読み始め、なかなか進まなかったが、ようやく読み終えた
    • CDNについての理解が深まった
    • 同じチームのエンジニアに向けたFastly VCLの解説資料を作っている
  • 技術書を読むためのKindle端末を入手した
  • 毎日ログを見る癖をつけようとしている

仕事

  • 【前回のKeep】年明けから担当部署を減らしてもらい、兼務の業務に集中する日も設けたところ、うまくワークしている
    • 中間評価に向けたふりかえりでも、プロジェクトの進捗がよかった
  • AIエージェントDevinの検証を1ヶ月間行った
    • 社内での評判も良く、エンジニア以外の人にもメリットを伝えるため、社内向け資料を作っている
  • 軽微なトラブルトラブルをきっかけにとあるシステムが使われていないことが判明し、撤去した
  • コーポレートサイトの問題潰し
    • フロントエンドのビルド周りのトラブルを解消した
    • 依存関係が複雑で非常に面倒で、インフラの仕事か?というタスクのため1人で孤独に作業していたが、検証中のDevinを使いながら進めたところひとまず解決した
  • Fastlyの初回リリースが終わったので、運用しながら設定の調整を進めている
    • 併せてDatadogのメトリクス・監視周りを調整した
  • 横断チームとして、開発者ではない他のチームからの要望でLambdaのハコを作った
    • プログラムを載せれば運用できる状態にした
  • チームにインターンで来ていた学生が新卒として入社するためにチームを抜けるので、送別会をした

個人プロジェクト/コミュニティ活動

  • 勉強会でWio Terminalを使った開発が始まり、実機で動作格にできるので楽しい
  • 久々のオフ会として集まり、新宿でガレットを食べた

交友

  • 友人に誘われてランチをしたり、公園を散歩したりした
    • 花見にはまだ早いが、初夏のような暖かい日で散歩日和だった
    • 数年ぶりに井の頭自然文化園に行ってきた

健康

  • 【前回のKeep】新しい加湿器の調子がすこぶる良い
  • 月の2/3ほど暖かかったので想定以上にたくさん歩けた
  • 春になり乾燥がおさまってきてすごしやすくなった
    • 冬が乾燥していて春に雨が降るのが東京という感じで面白い(山形は逆)

生活

  • 【前回のProblem】短い日記を書く習慣を復活させた
  • 湯島天神梅まつりに行った
    • 天気も良く、いろいろといい写真が撮れてよかった
    • ついでに湯島聖堂にも行ったところ、筑波大学の彫塑展をやっていて面白かった
    • 上野の方の中華居酒屋が美味しかったのでまた行きたい
  • 4年半ぶりに目黒の東京都庭園美術館に行った
  • 数年ぶりに銀座の奥野ビルに行った
  • 松井冬子 「懼怖(おそれ)の時代」』を見てきた
  • 飛石連休を埋めて4連休にしたことで、月の半ばでリフレッシュできた
  • 仙台経由で実家に帰るルートが確立できた
    • 久しぶりに仙お気に入りのカフェにも行けた
  • 久しぶりにIKEAを1日回って遊んだ
  • ベリーショートにはできなくなったが、癖毛を活かしたミディアムショートを楽しんでいる
  • 久しぶりに家で土日に季節のパスタを食べる生活をしている
  • 初めてピエンローをやってみた
  • 家の近くのだんご屋で太巻きや弁当も売っているのを発見した
  • 初めて高知の屋台餃子というものを食べた
  • 会社の同僚の行きつけのバーの元店長さんと出身地が同じで、去年地元に帰ってバーを開いたということで行ってみた
    • とてもいい店だったので知人にも紹介した

Problem

専門スキル

  • もう少し「Fastlyに詳しくなった」という実感が欲しい
    • AIエージェントの検証など並列で作業していて、Fastlyの設定をじっくり考える時間が取れなかった

仕事

  • コーポレートサイトについて、依存関係の複雑さを解消するためフロントエンドのビルドを全体的に見直す必要があるが、そこまでは至らなかった
    • 本当はgulpを使ってビルドしているプロセスを全て削除したい
  • 【前回のProblem】仕事の進捗を今まで以上にマメに、何度も報告するようにしているが、あまり伝わっていない感じがする
    • 口頭で報告しない方がいいのかもしれない
  • 毎日ログを見る癖をつけようとしているが、まだ休日を挟むと忘れがち
  • 会社の花見が雨で流れてしまい、他の予定と重なっていて元々行けない予定だったが残念だった

個人プロジェクト/コミュニティ活動

  • 夏のイベントでの登壇をしてみないかと言われているが、時間が取れるかどうか自信がなく手を挙げられていない

健康

  • 実家にメラトニンを忘れてきたため、寝つきが悪い日が何日かあった
    • 他にも常備薬が切れたりして、月初と月末にイライラして暴飲暴食してしまった
  • 春になったせいかアトピーの症状が出る日が多かった
    • 月初・月半ば・月末の3回に渡って症状が出た
    • 以前は体調が悪くなるとヘルペスの症状が出ていたが、去年アトピーの症状が出るようになってからヘルペスは出ていない
  • 実家に帰る日程と重なってしまい、整体に行くのが遅れた
    • 体がバキバキになって丸一日集中できない日があった
    • 寝不足が続いてしまった
    • 整体の先生に眠りが浅くなったら予約をとった方がいいと教えてもらった
  • 急に暑くなったりまた寒くなったりして、なんとなく体調が変だったり、気分が沈んだり、イライラしたりする日が断続的に続いた

交友

  • 友人に誘われて半日を一緒に過ごしたが、人の悪口や噂話が続いて疲れてしまった
  • きのこカンファレンスに行く予定だったが、体調が微妙だったのもあり参加を取りやめた

生活

  • 近所のだんご屋の海苔巻きを買ってみたいが、人気すぎて売り切れていたり、閉店がやたら早かったりして行けていない
  • 食べ放題に行ったら食べすぎてしまった

Try

短期

  • 【前回のTry】仕事の進捗をうまく共有する方法を見つける
  • 【前回のTry】毎日ログを見る癖をつける
  • アトピー症状の悪化を抑える
  • Kindleで技術書を読む習慣をつくる

長期

  • 今取り組んでいる技術領域(CDN周り)に詳しくなって、公に言えるくらいの強みにする
    • 思い切ってオーバーエンジニアリングする時間を取るくらいの気持ちで行く
    • 技術者としてのキャリアを考えると、これがないと先が見えない

春になってきたのと新しい住居での生活に慣れてきたのとで活発に過ごせました。仕事も順調で、気分良く四半期のふりかえりを終えることができました。引き続き仕事がたくさんある状態なので、成果を意識しつつ地道に進めていきたいです。