更新内容は以下のとおりです。
本
読みおわった
『実用Go言語』をなんとか年内に読み終わりました。
移動や待ち時間の多い長期休暇に合わせてKindle Unlimitedに加入したのをいいことに、光文社古典新訳文庫を読みまくっています。Kindle Unlimitedにあることを知らなかったので、得した気分です。
途中
- [試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識
- コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった
- 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践
- 詳解Go言語Webアプリケーション開発
ブログ
- 下記の記事をアドベントカレンダーに載せました
- GitHubの差分表示を利用して技術書を読む
- 友人・知人から反響をもらえたので嬉しいです
- 設定に何回かハマりこのページ翻訳されない!!となったのでGoogle翻訳の設定がうまく動かなくなったので直したにメモを書きました
- Sad Serversで問題を解いているときにこれは流れが頭に入るまでまとめておいた方がいいな〜と思ったものをzennのスクラップにしました
- https://zenn.dev/mom0tomo/scraps/d2f43632a8b48e
- Zennのスクラップ大変に便利…
- https://zenn.dev/mom0tomo/scraps/d2f43632a8b48e
イベント
- 先月はたくさん出かけたので今月はゆったり過ごしました
- 雪が降ってくる前に山形市の街中を散歩しました
- クリスマスにウクライナ国立バレエの来日公演を鑑賞してきました
- https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/
- 演目はスペインの作家セルバンテスの「ドン・キホーテ」で、クリスマスには珍しい演目でした
- ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、チャイコフスキーなどロシア人作曲家による演目の上演が制限されている影響だそうです
- 戦争が1年も続いている現実とそれに慣れていくことに恐ろしさを感じます
- 闘牛士の役(ヤン・ヴァーニャ氏)が神がかってました
今月の歩数
- 平均: 5700歩/日
天気が悪く外を歩けない日も多く、半月ほどはステッパー運動をしていたため、先月を約250歩下回りました。移動が多かった割には歩けたかなと思います。
この期間のふりかえり(KPT形式)
前回のTry
- TODOをチケットに積み上げ、終わったものが見えるようにする→とりあえずGitHub Projectのカンバンで見られるようにした
- Pixelaに記録してもいいかもしれない→まだやってみていない
- Sad Serversの課題を解く→朝活で解いている
- 解き終わった:
- 1 “Saint John”: what is writing to this log file?(Easy)
- 2 “Santiago”: Find the secret combination(Easy)
- 3 “Saskatoon”: counting IPs.(Easy)
- 4 “Tokyo”: can’t serve web file(Medium)
- 5 “Manhattan”: can’t write data into database.(Medium)
- 6 “Cape Town”: Borked Nginx(Medium)
- 8 “Jakarta”: it’s always DNS.(Hard)
- 1日に一気に解きすぎて24h起動停止になったりした
Keep
専門スキル
- 『Go言語でつくるインタプリタ』を読み切ったことで構文解析について「(浅いレベルでも)理解した」と言えるようになった
仕事
- Go製のツールでGoのバージョンアップに取り組んでいる
- 仕事でGoを使えること自体がうれしい
- 苦手な検証系の仕事をがんばっている
- 目標に上げていた仕事全部は無理だったが3/4は終えられた
- ちょうどよく頭のモードが切り替えられたので、年末の休暇中に集中して副業のインフラ構築に取り組めた
個人プロジェクト/コミュニティ活動
- もらったNybbleをつくりはじめた
- まだ配線に入らずただ組み立てているだけ
- Women Who Go Tokyo読書会
- 引き続き隔週で『詳解Go言語アプリケーション開発』を読んでいる
交友
- Women Who Go Tokyoのメンバーで忘年会をした
- 今度はオフラインでも会って話したいと思った
- 大学時代の友達がいつも年賀状をくれるのでクリスマスカードを書いた
健康
- カイロプラクティックの施術を受けた
- 雪が降って歩けない日も出てきたが、家の中でステップを使って昇降運動をしている
- 古い紙類を処分する代わりにステッパーとして生まれ変わらせた
- 変化が苦手なので、年末年始ムードにのまれないようにできるだけ普段と同じように過ごしたところむしろ体調がいい
生活
- 『ワーニャ伯父さん』を読んだ(1年ぶり2回目)
- 『アンナ・カレーニナ(1巻)』を読んだ(N年ぶり2回目)
- ワーニャ伯父さんで思い出して映画の「ドライブ・マイ・カー」を見た
- 「エセルとアーネスト」見た
- イギリスの市井の人のふつうの暮らしの喜びを淡々と描いていてとてもよかった
- 途中までは昔の話、という感じだったが、第二次世界大戦前に生まれた子ども(作者=スノーマンを描いた作家)が大人になったあたり(ビートルズの時代)から現在の日本か?という感じになって複雑な気持ちになった
- ジョジョ6部の最終シリーズが解禁されたのでNetflixに加入し、オリジナル番組を見まくっている
- 賃貸契約を更新したら手数料がたったの1万円だった
- 山形県はそもそも更新料をとらないところも多く、最近少しずつ導入されてきたとのこと
Problem
専門スキル
- 読みたい本ややりたいことがたくさんあって時間が足りない
- コンテキストスイッチが多くて集中に入るまで時間がかかるようになった
仕事
- 検証系の仕事が苦手
- 道のりがわからない、やめ時が難しい、他人ベースの期限ががない仕事が苦手
- だいたい時間がかかりすぎる、完了条件がわからなくなる、グダグダしてしまう
- せっかく新しい技術を触ったり知らなかった技術を探る機会なんだから楽しくやりたい
- 調べ物をするとどこまでも調べてしまって、その割にあちこち目移りしてしまうのがよくなさそう
- この辺の話と関係がありそう > エンジニアの勉強と技術力と育児
- “『技術力』とは、何かを実現したり、判断したり、課題を解決するためのパワーです。実務として役に立って価値を生み出すための、知識・経験・行動をひっくるめて技術力であるという考え方です。”
個人プロジェクト/コミュニティ活動
- Herokuで動かしていたアプリ、データはdumpしたが手を入れられず止まったまま
健康
- 月中の3日間、久しぶりの絶不調だった
- 雪が降って外を歩けなくなって歩数が減った
生活
- 親族関係のこと、予想のつかないトラブルが半月くらい発生していてストレスがあった
- 自分はクリスチャンでクリスマスを大事にしているのだが、クリスマスイブに大きめのトラブルがあってつらかった
- 親族との付き合い、遠くても近くても難しい
- 来月もバタバタしそうな予感
Try
短期
- 年明けすぐ仕事の目標決める/予定書き出す
- 個人タスクの消化VelocityをGitHub ProjectのInsightで見られるようにする
- Sad Serversを引き続き解く
- 副業の監視を整備する
長期
- 基礎を固めるような勉強をして、勉強の成果として資格を取る
- 「仕事力」をつける
来月は年始なので気持ちを新たにしつつ淡々と進めたいです。