はじめに
@budougumi0617さんの投稿を見て@kakakakakkuさん(カックさん)のブログメンタリングを知り、メンティーとして3ヶ月間 見ていただきました。
得たかった/得たもの
- 定期的にアウトプットする習慣
- 人に読んでもらっているという実感
2018年は個人的な目標として毎月ブログを書くことを挙げていたのですが、半年経たずに挫折しました。原因を考える中で、月単位ではアウトプットとして量が足りない上に、たまにしか書かないことでブログ1本書くのに相当気合が必要になると気づきました。
カックさんのメンタリングを受けたことで、一定の質を担保した記事を毎週書けるようになりました。
カックさんからはじめに教えていただいた「月曜日に骨組みをつくって平日のうちに記事を書き公開する」というテクニックはとても有用で、ずっと使っています。
また、わたしのブログはGitHub Pagesを使ってホスティングしておりSEO的に強くないため、いままであまり人目に触れていないと感じていました。 しかし定期的なアウトプットによって読んでくれた方の反応を得られるようになり、なた読んでもらっていることを実感することで記事の構成やボリュームについて意識して改善できました。
今後がんばること
- もう少し気軽にブログを書く
- 自分なりの発見や意見を書く
わたしは完璧主義のため、ブログを公開するときにためらいを感じることがよくあります。
しかし「公開を伸ばしたところで、最初につくった骨組みから大きく内容を変更することはない」ということを3ヶ月間のチャレンジを通して実感したので、いまはさらりと書いてその日に公開することを目指しています。
またこれも完璧主義からくることですが、内容の正確さにこだわるあまり公式のドキュメントをなぞるような内容になってしまうことがあり、これでは書いている自分も読む人もおもしろくないと感じるときがありました。
骨組みを作る時点でうまくいかなかったときに独自性のない内容になりがちだという発見があったので、月曜日の骨組み作りと定期的なネタの洗い出しに今後力を入れたいです。
またアウトプット方法のバリエーションとして、技術書典のような文章のボリュームが多く締め切りまでの期間が長いものと毎週書くブログでうまく緩急をつけ、文字でのアウトプットを増やしていきたいです。
技術書典で本当キーキャップを頒布します
Women Who Go Tokyoというコミュニティのスタッフ3人で書いた本です。 メンタリングを通じて身につけた力を存分に発揮してつくりました。
今週の日曜日、池袋で頒布します!all PDFです! https://t.co/LbDiqHgPSQ
— 技術書典 け26 Woman Who Go Tokyo (@wwg_tokyo) 2019年4月9日
ダウンロードカードが届きました!
— micchie🍻技術書典6 け26 WWGT (@micchiebear) 2019年4月10日
#技術書典 #wwg_tokyo pic.twitter.com/8j05Otf6hA
本のダウンロードカードおよびキーキャップ (2種のうちいずれか)のセット販売です。イラストもとてもかわいくできました。よろしくお願いします!
謝辞
カックさん、ありがとうございました!
今後も次の目標に向かって毎週がんばります。