自己評価用テンプレートをつくる

· 37 words · 1 minute read

上期が終わり、評価面談に向けて自己評価シートを記入するシーズンがやってきました。

わたしは自己評価を書くのが苦手で、いつもぎりぎりまで苦しみながらひねり出しているので、せめて定型的なコメントはテンプレートをつくって楽しようと思いました。


自己評価用テンプレート

【満足のいく成果を出した場合】

AプロジェクトでBを中心となって行なった。
途中でCという困難にあたったが、Dのような対策をとり、Eという結果を収めた。
Aを通し、Bの業務から得た経験を学びとし、今後はFにチャレンジしたい。

【あまり成果を出せなかった場合】

AプロジェクトでBを中心となって行なった。
Cという困難にあたり、Dなどの対策をとったが、Eという結果になった。
Aを通し、Bの業務から得た経験を学びとし、今後はFにチャレンジしたい。
また、Cの失敗を繰り返さないように、Gのような改善策をとりたい。

【業務内外での姿勢について】

◯期はaに集中し、bに取り組んだ。
aを通してbを行う中で、cという課題を感じ、dという対策をとった。
dについては効果を確認できているため、今後も続けていきたい。
また、◯期を通じてeができるようになってきたので、今後も積極的に行なっていきたい。


あとは、アルファベット部分を埋めていくだけで完成です。

成果の記述サンプル

  • A:商品データの拡充
  • B:データベース設計、データのインポート処理
  • C:開発工数の見積もりが大幅にずれ、開発が遅れる
  • D:タスクの再検討、およびJIRAチケットを細かい単位で切る
  • E:当初の予定通りのリリース / 当初から一週間遅れでのリリース
  • F:また0からデータベースを設計し、表示まで一貫して開発すること
  • G:ToDoリストでのタスク管理 / カジュアルに進捗報告をする時間を作る

姿勢の記述サンプル

  • a:Railsでのサーバーサイド開発
  • b:データベース設計、データのインポート処理
  • c:知識不足から開発工数が多くかかる
  • d:OJT方式で業務を通して知識の不足を学び補う
  • e:他のエンジニアの書いたコードを積極的にレビュー・コメントすること

今後もいい感じのテンプレートをひねり出したら追記して行こうと思います。