「最近、Go言語始めました」の会 参加レポート

· 120 words · 1 minute read

Go言語初心者LT大会といえば、「Goは初心者です(C言語は10年選手)」みたいな猛者ばっかりというイメージで怯えていましたが、今回は人数も多くほんとに初心者の方が多かったです ✨

全般的に、レバレジーズさんでの勉強会はゆるくて参加しやすいイメージです。 だいたいn0bisukeさんと木下さんが主催している。

次回はLT枠で出るぞ! 🙌

今月はGo月間!

資料一覧

https://go-beginners.connpass.com/event/55768/presentation/


登壇 @tenntennさん

オススメの標準・準標準パッケージ20選

この発表の資料はすばらしいまとめでした!初心者必読ですね!

  • 『ASTの話だけはするなと言われてきました』www
  • Goの標準パッケージは161くらいある。準標準だと450くらい
  • ソウゾウはVimmerが多い、最近はGogland利用者も多い
  • tenntennさんの一番好きなパッケージはGoパッケージ(ASTのやつ) http://qiita.com/tenntenn/items/868704380455c5090d4b

前半

LT#1 n0bisukeさん

Go botでBLE制御

Go合宿主催 & dot studio代表。

レバレジーズの@channtokuさんがキャンセルになったので急遽お題を変えてGo合宿のまとめになりました。 会場ウケがとてもよかったので、次回は合宿参加者増えそう!


LT#2 @syossan27さん 

初心者がGoでCLIツール作って学んだこと

  • kirimori
  • torisetsu
  • mattnさんからリファクタリングのPRもらった!ほとんど元のコード消されたw

これも「なるほど」「あるある」という内容で参考になりました! どんなに小さいとか簡単だとか思うことであっても、まずはアウトプットすることからですね~ ほんとうに、大事とわかっててもなかなかできない…!

より詳細な内容はブログに。


LT#3 minamijoyoさん 「golintで遊んでみた話」

from クラウドワークス インフラエンジニアの方

Go製のミドルウェアやツールが増えており、これからインフラいじる人はベター CとしてGoの知識は必須だと思うとのこと。 なるほど、確かにGoの勉強会ではインフラエンジニアの方によくお会いします。

作って学ぶと理解が深まるというのお話に、アウトプットがんばろうという気持ちが強くなりました。


LT#4 kanga333さん

Jsonをゆるふわに読むためにj2hつくった

インフラエンジニアの方

  • ネストが深いjsonを読むのは人間の仕事じゃない
  • gojsonが便利
  • jsonをゆるふわに読むツールをつくった https://github.com/kanga333/j2h

フォーマットがjsonなだけいいよね…shift-JISのCSVとか(略


LT#5 wata727さん

GoとLintのおいしい関係

GoのLnterはいいし、LinterつくるならGoがいいぞというお話でした。


後半

LT#6 nntsuguさん

from 楽天 Go合宿でたくさんお話しした、OPSエンジニアの方!

  • Goは簡単なツール書くだけなら学習コスト低い!
  • 標準パッケージの net/http
  • 毎週土日にぷち朝合宿やるよ!Slack参加も可能!@nntsuguさんあてにDMを送ればOK

ぷち合宿というすてきな響きに、さっそくDMを送りました…!


LT#7 taisonさん

Goのいいところ

  • Goは標準機能で必要なものが一通り揃ってるのがいい。便利。
  • 自由度や創造性は下がるが、属人的なブレは少なくなる。
  • シンプルで基本を逸脱しない設計思想はイイ。

まさにその通り!チーム開発に向いた言語だなと思います。


LT#8 jumpei_manoさん

コネクションプールをGOでどうつくろうか調べた話

サーバーサイドエンジニアの方。 COBOL3年 -> PHP3年 ->この前まで、話題のゴルスタの中の人だった…!!

  • コネクションプールを作るために色々調べた(まだつくれてないけど、これからつくる)
  • database/sqlのソースコードを読みまくった

渾身のシーケンス図がすごかったです。 ソースコードを読み尽くすの、尊敬…真似します。


LT#9 suzan2goさん

RubyエンジニアがGoに挑戦した話

from クラウドワークス アプリケーションエンジニアの方。 みんなのGo言語著者の一人である、Voyage groupのsuzukenさん@suzu_vさんと同姓同名!

一年前

  • GoでRubyのようなオブジェクト指向で実装しようとして失敗した
  • Rubyのように楽に書く方法を探し求めて失敗した

再挑戦

  • 開発前にGoのアプリケーションや設計思想を読んだ

わかったこと

  • 愚直に書くことで、考えなくてもいいことを考えなくてもいいようになっている
  • オブジェクト指向とは違うことを認めよう!
  • 楽をする書き方を探し求めるよりは愚直に書いたほうがいい。
  • 先人の知恵を借りることは大事!

参加した感想

最近、Goのイベント参加者にはインフラエンジニアの方がとても多いです!

「Go製のミドルウェアやツールが増えている」 「これからインフラいじる人はベター CとしてGoの知識は必須だと思う」 次世代を予感させる印象的な言葉でした。

初心者向けだったので、「LLから来て触ってみた」系の人と「インフラから来て触ってみた人」のどちらの話も聞いて理解することができました。 また、「なんかつくってみること」の大事さがよくわかったので、もっとつくってさわろうと思います。

土日に朝のプチGo合宿してるグループに混ぜていただいたので、そちらの方でもがんばって、アウトプットを出していきたいです 💪