avatar

mom0tomo

SRE - Gopher

じぶんリリースノート(202403)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 軽い本はいくつか読みましたが、読みたかった本で今月読み終わった本はありませんでした。 途中 Web配信

じぶんリリースノート(202402)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 映画「哀れなるものたち」を観たので原作を読みました。映画も原作もとても良かったです。 哀れなるものた

コリコランワイドを使い始めて1ヶ月経った

電車に乗った時に車内広告でコリコランワイドという商品を見た。 値段は38,610円とやや高いが、羽織る形で装着できて長時間の利用も可能というこ

じぶんリリースノート(202401)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 軽い本はいくつか読みましたが、読みたかった本で今月読み終わった本はありませんでした。 途中 Web配信

じぶんリリースノート(202312)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 幸福論(寺山修司) 戦闘美少女の精神分析 Go言語プログラミングエッセンス 途中 Web配信の技術 達人が教

チームリーダーになった

社会人になってはじめてチームリーダーになった。 来年から、組織を横断して技術で課題を解決するチームのリーダーをやる。 11月にいろいろと思うとこ

【2023年12月】新しいMacのセットアップと入れたアプリ

旧マシンから引き継ぐもの 会社から貸与されるPCが突然クラッシュしたことが複数回あったので、必要な設定のほとんどはクラウドで管理しています。M

じぶんリリースノート(202311)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 引っ越しにあたって実家の本棚を整理して持ってきた本を再読しました。 ノルウェイの森 上機嫌の作法 ちぐは

じぶんリリースノート(202310)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 現代思想入門 Web API: The Good Parts 途中 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化

じぶんリリースノート(202309)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 今月読み終わった本はありませんでした。 途中 Web API: The Good Parts 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜

じぶんリリースノート(202308)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった Real World HTTP ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術 パワー The Power of The Dog 途中 Web API: The Good Parts 達人が教えるWe

じぶんリリースノート(202307)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 詳解Go言語Webアプリケーション開発 UNIXという考え方―その設計思想と哲学 SRE サイトリライアビリ

S3とCloudFrontで静的コンテンツをホスティングして、独自ドメイン+HTTPSで配信する(with Terraform)

やりたいこと S3とCloudFrontで静的コンテンツをホスティングして、HTTPSで配信したい。 基本は下記のブログ記事の手順をTerraf

じぶんリリースノート(202306)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ バースデイ・ストーリーズ エ

MailHogでメールを/dev/nullに捨てる方法

mailhogでメールを/dev/nullに捨てたい MailHogは、Go言語で書かれたSMTPサーバーです。 開発環境やステージング環境でメ

じぶんリリースノート(202305)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 勉強の哲学 来たるべきバカのために 一人称単数 途中 詳解Go言語Webアプリケーション開発 達人が教えるW

Hugoのブログテーマを更新した(cactus-plusをminiに更新)

Hugoでgenerateしている、このブログのテーマを更新しました。今まで使っていたcactus-plusがminiというテーマに変わった

『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング』を読んだ(①基礎的な負荷試験編)

まだ読み切っていないので、追記していく予定。 『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング』概要 章立ては以下の通り。 Chapter 1 チューニングの基礎知

じぶんリリースノート(202304)

来週から長期旅行に行くため、202304は少し早めのリリースとなります。 更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった オブザーバビリティ・エンジ

Cloudflare Imagesとソーシングキットを試してみる

はじめに CDNを使って画像を配信したいという場合、S3からCloudflare Imagesへの移行が簡単そうだったので試してみました。 保管と

じぶんリリースノート(202303)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 監視資本主義: 人類の未来を賭けた闘い AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コン

じぶんリリースノート(202302)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? ; これからの経済と女性の話 [試して理解]Linuxのしくみ ~

カフェインレスコーヒーを飲むようにして1年経った

カフェインレスコーヒーを飲むようにして3ヶ月経った から9か月経ち、カフェインレスコーヒー生活が1年になった。 1年でどうなったか振り返ってみる

ChatGPTを使ってKubernetesの本を読んでいる

まず自分はKubernetesについて、Dockerコンテナの技術がどのように応用されているのかというのをポンチ絵でかけるレベルの知識はある

じぶんリリースノート(202301)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった キングコング・セオリー キンドレッド ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 強いチームは

docker container runコマンドとdocker container startコマンドを使い分ける

Dockerで888ポートをLISTENするサーバーを起動して、$ curl localhost:8888 で叩いて動作確認したい。 Dockerfile内でサーバーの起動設定と、

S3に.envを配置しているコンテナで、.envに破壊的変更を加えている最中に新しいコンテナが起動するとどうなるのか調べた

本番環境で稼働するサービスの .env に破壊的変更を加えるケースはあまりないと思うが、下記の場合どのような挙動になるのか気になって調べた。 想定するケ

じぶんリリースノート(202212)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった Go言語でつくるインタプリタ 実用 Go言語 ―システム開発の現場で知っておきたいアドバイス 若者はみな悲

Google翻訳の設定がうまく動かなくなったので直した

ドキュメントを読むときによくGoogle翻訳を使っている。外国語のページを表示すると検索バーの中に小さなGoogle翻訳のアイコンが表示され

GitHubの差分表示を利用して技術書を読む

これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 11 の記事です。 はじめに 最近、読み方を工夫することで長い間積読になっていた技術書を読了しました。相性が合う本および読者であれば

じぶんリリースノート(202211)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった 教養としてのコンピューターサイエンス講義 第2版 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識 掃除婦

じぶんリリースノート(202210)

更新内容は以下のとおりです。 本 読みおわった AWSを使って学ぶ監視設計 インフラエンジニアの教科書 インフラエンジニアの教科書2 ソフトウェアアーキ

Oura Ringの歩数データをGitHub ActionsでPixelaに記録する

在宅ワーク&山形在住になって始めた散歩が2年間続いています。最近a-knowさんに倣って「じぶんリリースノート」をつけ始めたので、そ

じぶんリリースノート(202209)

@a-knowさんに倣ってじぶんリリースノートを書いてみることにしました。 バージョンはつけずに月報らしくYYMMのタグをつけようと思います。

『「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法 』を読んだ

「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法 を読んだ。 @kotorikoさんが紹介していた本。Kindle Unli

『Amazon Web Services コスト最適化入門』を読んだ

『Amazon Web Servicesコスト最適化入門』を読みました。 具体的な計算式やユースケースが載っていて実用的な本でした。 AWSをある程度利

カフェインレスコーヒーを飲むようにして3ヶ月経った

今年3月に、気が散りそうなとき、頭の右前方の「気が散る時にもやもやする部分」が刺激されているような感覚があることに気づいた。 おそらくこの感覚

【fish shell】anyenvを入れた環境でbrew doctorするとWarning: "config" cripts exist outside your system...が出る件の対策

結論 ~/.config/fish/config.fish の設定は下記のようにします。 alias brew="PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin command brew $argv" やりたかったこと 下記の記事と同じ状況で同じwarnが出たので、簡単にエイリアスを設定して解消した

夜散歩+風呂のためにswitch bot 指ロボットを買った

健康マイレージアプリ フルリモートワークになって運動不足になりそうだったので昨年9月から夜に散歩をしている。 朝散歩は季節によって寒すぎたり暑す

GAE / Cloud Functions + Datastore + Go で “rpc error: code = PermissionDenied desc = Missing or insufficient permissions.” エラー

今回は特殊な要件で作業していたので、珍しいエラーを引きました。0から構築した場合は発生しないのでケースは多くないと思いますがメモとして残して

シャドウ・ワーク、「名もなき家事」とSREの「トイル」

Q by Livesenseで 誰も手をつけたがらない仕事を拾う親切心とその危うさという記事が出た。 SRE サイトリライアビリティエンジニアリング にある「

2021年振り返り

山形県に引っ越した 社会情勢からフルリモートで勤務するようになったので地元の山形県に引っ越した。 家が広くなり、家賃は2/3になった。 社会情勢が

Amazon Linux2にPostgreSQLのクライアントモジュールをインストールする

概要 EC2(Amazon Linux)上に建てた踏み台サーバーをクライアントとして、RDS(PostgreSQL)に接続したいというのが今回の主旨です。 Post

AWS EC2でSSHするポートを変更する

SSHのデフォルトポートは22番です。セキュリティ対策のため、踏み台サーバーなどアクセス元IPによる制限を加えないサーバーを立てる場合、SS

Linuxのディレクトリ構造と歴史

歴史的背景 昔はハードディスクの容量が小さかったので、起動時に必要なファイルと必要でないファイルでディレクトリを分けていた。その後「起動時に必

MacOS CatalinaでPython2.7.13とansible2.8をつかう

新しいPC上でEOLを迎えたPython2系との古いバージョンのAnsibleを操作する必要があったので備忘録にまとめました。 環境 MacOS Catalina 10.5.3 Python2.7.13 Ansible2.7<=>2.8

【2020年3月】新しいMacのセットアップと入れたアプリ

dotfiles gitで管理しており、install.shでシンボリックリンクを貼るだけ。 $ git clone https://github.com/mom0tomo/dotfiles.git homebrew なにはなくともhomebrew。 $ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" キーの変更

沼野充義先生最終講義「チェーホフとサハリンの美しいニヴフ人―村上春樹、大江健三郎からサンギまで」聴講記録

感染症の蔓延を受けオフラインイベントは軒並み中止される中、東京大学名誉教授の沼野充義先生の最終講義がYoutubeで生放送されました。ここに

UopeopleのEnglish Composition 1を受講してみた

EC1を受講した University of the Peopleに入学して3ヶ月たちます。この間何をしていたかというと、English Composition 1(以下EC1)という授業を取って

the UoPeople の Computer Science 学士過程に入学した

入学のきっかけ The University of the Peple というアメリカの大学の Computer Science 学士過程に入学することにしました。 入学のきっかけは、年末にはてなブックマークで人気の記事に

Sequel Pro Nightly buildをbrewでインストールできない(IPv6関連のエラー)

公式の最新版ではMySQL8.0 を使えない Sequel Pro 公式の最新版 v1.1.2 で MySQL8.0 が使えない。データベースに接続できなかったり、接続できるようになってもテーブ

GAE上で動くアプリケーションをGo1.12にアップデートする上でやったこと

はじめに Go1.11から依存管理に go modules が使えるようになりました。 Women Who Go Tokyo のハンズオンでつくった Slackbot に利用しているライブラリのバージョン管理を go

Macとfish shellで mecab-golang を使う

はじめに ふと人工無能を作りたいと思い立って、オープンソース形態素解析エンジン MeCabをインストールしてみました。 コードはGoで書きたかった

Gophercon2019に行ってきました

カリフォルニア州サンディエゴで開催されたGopherCon2019に行ってきました。 サンディエゴはとても過ごしやすい街で、気候は日本の秋のよ

Golang 101 #1でTeaching Assistantをした

はじめに @nasa9084氏が講師として開催したGolang101というイベントの第1回に、TAとして参加してきました。 ふだんわたしはWom

Capybaraとchromedriverを使ってテストをしたらcheckboxの要素が探せなかった

Capybaraを使ってテストを書いているときに、system specでjs: trueにしたところ、checkboxをcheck/unche

Gocon 2019 spring 発表資料まとめ

はじめに GoCon2019 springでスタッフをしてきました。最大4ルームにて発表が行われた大規模な開催でした。 全ての発表を見ることができないのが残念でし

FaradayのURLのパスの書き方でハマった

起こったこと Faradayを使って立てたAPIサーバへアクセスするテストを、webmockを使って行いました。 下記のような実装にしたところ、

競技プログラミングをはじめてみる

はじめに ずっと気になっていた競技プログラミングを始めようと思い立ったので、初心を書きます。 なぜはじめるのか アルゴリズムについて基礎的な知識を

@kakakakakkuさんのブログメンタリングを受けて卒業した & 技術書典でGoの本を頒布します

はじめに @budougumi0617さんの投稿を見て@kakakakakkuさん(カックさん)のブログメンタリングを知り、メンティーとして3

ブログにtextlintを入れてgit commit時に走るようにした

はじめに 静的サイトジェネレータhugoを使っているブログでtypoやスペルミスを繰り返してしまっていたのでtextlintを入れることにしま

GitHubのhubを使ってコマンドラインからリポジトリを作る

GitHubのコマンドラインツール、hubがとても便利です。 勉強用のコードなど、ちょっと書いてからGitHubに保存することがよくあります。

Goの標準パッケージではじめる静的解析入門③実践編

はじめに 前回は字句解析と構文解析を実際にやってみました。 今回は取得した抽象構文木(AST)を使って実践的な処理を行ってみます。 ファイルを準備

リポジトリを削除するとGitHubの草は禿げる

フォルダ整理の感覚でいらなくなったリポジトリをGitHubから削除していたのですが、リポジトリを削除するとせっかく生やした草もまとめて禿げる

Goの標準パッケージではじめる静的解析入門②解析編

はじめに 前回は用語の確認をしました。 今回は実際に流れに沿って静的解析をやってみます。 参考 Slide Share | マスター・オブ・goパッケージ GoのためのGo

Goの標準パッケージではじめる静的解析入門①準備編

はじめに Go言語では、標準パッケージであるgoパッケージが字句解析や構文解析を行う機能を提供しています。 go/astやgo/parserを使

webpack.config.jsでloader対象を指定するプロパティ名が test なのはなぜ?

webpack.config.jsで、loaderの対象とするファイル等を指定するプロパティの名前が"test"なのが気

yarnでシンプルにはじめるwebpack

Reactのモジュールバンドラ(複数のモジュールファイルを一つにまとめて出力するもの)としてwebpackを使っています。 Reactにはcr

brew 2.0.0からcleanupが自動で走るようになっていた

2019/2/2のhomebrew 2.0.0リリースノートに書いてありました。 30日ごとに自動で brew cleanupが走る brew install / brew update / brew reinstall を実行

CapybaraでJSのテストをしようとしたらonClickのhref属性でハマった

はじめに わたしの所属先のサービスはRails製で、フロントエンドの一部でReactを使っています。 Capybaraを使ってReact JSのテ

ActiveModelにおけるattributeの扱い

※ この記事はRails5.2から導入されたActiveModel::Attributesについては記述していません。 はじめに よくあるフォーム

golang.tokyo#21「Goエンジニアの採用」レポート

golang.tokyoも21回目! 今回のgolang.tokyoは「Goエンジニアの採用」がテーマでした。 公開が確認できたスライドについて

HugoでRelated Content(関連記事)を表示する

はじめに このブログはGo製のブログジェネレータHugoを使って運用しています。 ブログによくある「See Also」的なものが表示できないかと思

Reactの基本的な構文 ①親のStateを子のPropとして渡す構文

はじめに 最近仕事でReactを使い始めました。 Reactの基本的な構文で、よくある処理だけれどもつまづきポイントがあるものにいくつか遭遇しま

JavaScriptの関数式とArrow Functionについて整理する

はじめに ReactでES2015を使ってJSを書いていると、Arrow Functionがよく出てきます。 前回の記事ではArrow Functi

JavaScriptのthisをわかりやすく整理する(Arrow Function編)

はじめに 前回は関数とメソッド編でした。 Arrow Function自体についての説明は次回の記事で行います。 読んだもの JavaScriptの入門書 - 関

JavaScriptのthisをわかりやすく整理する(関数とメソッド編)

はじめに JavaScriptのthisの挙動がわからないとTwitterで嘆いていたところ、JavaScriptに詳しい知人がわかりやすい資

新しい言語やフレームワークを学ぶときはUdemyの動画がおすすめ

はじめに 来年から業務で使う必要が出てきたため、ReactとReduxを始めることにしました。冬休み中の課題にちょうどいいボリュームのチュート

Railsのtravel_toの実装を読む

travel_toを使ったテスト もうすぐ今年も終わりますね。 年末年始は会社も休業するので、仕事で関わっているサービスでも休業期間のご案内を表

2018年のふりかえりと2019年の目標

はじめに 今年はまだ2週間あるので若干フライングですが、振り返りをします。 なぜ今週ふりかえるかというと、12月最終週に振り返りをするとそのまま

Google Formでイベントの参加者管理をするためのスクリプトを書いた

はじめに こんな感じのGoogle Formから参加希望者がメールとIDを回答すると、コミュニティスタッフのSlackチャンネルに通知するという

『プロを目指す人のためのRuby入門』を読んだ

去年の今頃発売された、伊藤淳一さん著の『プロを目指す人のためのRuby入門』を読みました。 転職してRubyを本格的に始める事になって購入し、

GopherCon参加レポート

会社のエンジニアブログに、GopherConの参加レポートを寄稿しました。 https://made.livesense.co.jp/entry/2018/09/13/115705

明日から日常会話で使おうと思った英語の相槌

GopherConで英語でたくさん会話して、いますぐ覚えて使いたいと思ったイディオムがいくつかあったのでメモします。 ふだん自分がSlackの

GopherConに行く人に向けた超具体的なアドバイス

初めてのアメリカでのカンファレンス、初めてのGopherConに行って知見が貯まったのでシェアします。 GopherConの日程 4日間の日程で

golang.tokyo #17 -テストの話- 参加レポート

freeeさんで開催されたgolang.tokyoに参加しました。 久しぶりのgolang.tokyo! freeeさんは最近マイクロサービス化

アーロンチェアを買った

人生で、Macの次に高い買い物でした。 アーロンチェア : ポスチャーフィット 去年の12月に転職してから、会社支給のアーロンチェアを使ううちにその

自己評価用テンプレートをつくる

上期が終わり、評価面談に向けて自己評価シートを記入するシーズンがやってきました。 わたしは自己評価を書くのが苦手で、いつもぎりぎりまで苦しみな

工作にハマっている

4月は一度もブログを書きませんでした。よっぽど具合が悪かったようです。 休み休み、のんびりいきます。 最近工作にハマっています。 工作に興味を持つ

International Women's Dayに寄せて

3/8は国際女性デーでした。 女性をエンパワーメントするための活動が世界各地で行われる日です。 FacebookやTwitterなど各種SNSサ

ささやかだけれど、役に立つこと

【追記】 毎日の小さな学びは、技術メモとしてこちらのブログに書き残すことにしました。 ここ2ヶ月ほど毎日30分インフラ勉強会をしています。 3分間

Wedding Park TECH TALK #2 GolangでLTをしました

#weddingpark_tt Women Who Go Tokyoの@akane_256さんのお誘いでLTをしてきました。 Connpassイベント 後ほどTechブログにも会の様子がアップさ

『理論から学ぶデータベース実践入門』を読んでイチからデータベースに入門した

はじめに この本では、SQLの文法やMySQLなど特定の製品についての知識は書かれていません。 前半でリレーショナルモデルとSQL、DB設計理論

2017年のふりかえりと2018年の目標

2017年ふりかえり 2017年のふりかえりは改めてしないことにしました。 2016年秋に再就職してからというもの、はじめてのプロジェクトに参加

【2017年末】新しいMacのセットアップと入れたアプリ

dotfiles gitで管理しており、install.shでシンボリックリンクを貼るだけ。簡単便利でおすすめです。 $ git clone https://github.com/mom0tomo/dotfiles.git homebrew なにはなくともhomebrew

雪崩のように社員が退職する組織で思ったこと

これは退職者アドベントカレンダー2017の18日目の記事です。 前書き 2016年10月から2017年11月まで1年間、人材系の会社に勤めていま

転職活動の記録 2017

転職する理由 経営や組織の色々な事情が重なり、所属する希望する開発経験が積めなくなったためです。 入社時と大きく状況が変わり、自身のキャリアにあ

公務員だった思い出

ここ1ヶ月ほどから転職活動をしており、いくつかの企業様を訪問してお話しするお時間をいただいています。 わたしは現在26歳ですが、新卒から2年間

DevFestTokyo2017で登壇しました

10/9に青海の国際交流館で開催されたDevFestTokyo2017で、Women Who Go Tokyoコミュニティの代表として登壇しました。 14

足りないスキル、ほしいスキル (1年後のふりかえり追記)

2016-11-08 HTMLコーダーからサーバーサイドエンジニア・バックエンドエンジニアにキャリアチェンジする上で、今の自分に足りないスキル・ほしいスキルにつ